Culture 文化芸術全般
cul-23
書籍:色名大辞典
監修者:和田三造
編:財団法人日本色彩研究所
発行:東京創元社
発行年:1954年 サイズ:28 x 22 x 7cm (函)/ 色票の部 色票200枚はり込 / 解説の部 頁:P.145
状態: B 可
価格:¥55,000 (税込)




色票の部と解説の部の2冊構成。監修した和田三造は、洋画家であったが、映画「地獄門」でアカデミー賞衣装デザイン賞も受賞し、晩年は工芸や水墨画も手掛けた。その多才な人の大きな功績の一つに、色彩研究があった。解説の部では、辞典・色彩の基礎知識・色名一覧表(英・仏・中)・英仏独色名対照表・類似色色名一覧表が収録されている。英・仏・独・中・日本語表記。色票の部の前小口、見返し、パラフィン紙にかなりシミが出ているが、貼り込んである色票、文字を読むには全く問題はなく、資料として十分に参考にできる状態。