Culture 文化芸術全般

cul-39

日本六十余州 伝説と奇談 3冊
第10集北陸篇・第11集東北篇・第12集中部篇
編集/発行人:山田米吉/山田実 発行年:昭和36年(1961年)
各サイズ: 30.5 x 21.3 x 0.5cm 頁: P.82
状態: B 可 1〜3cm程度のキレや破れ、背表紙の傷みあり。パンチ穴4箇所。読む分には問題ない。
¥1,800 (税込)

日本各地方に伝わる伝説や奇談を編集したシリーズ冊子。 各話1から2ページにまとめられている。 ここで紹介するのは、第10から12集の3冊。

第10集北陸篇の表紙は武蔵坊弁慶。「佐渡の金山」の話や「姑に勝った嫁の信仰」「命をかけた河北潟の干拓」など多数収録されている。巻末にものがたり年表もある。

第11集東北篇の特集は「坂上田村麻呂のエゾ退治」「陸奥の才媛 小野小町」など。

第12集中部篇の表紙は日本武尊。「長篠城脱出の死の伝令」「木曽山中の義仲・巴」「名山戸隠の由来 戸隠山の鬼女」「猛火を払う草薙の剣」など。

どの記事もモノクロやカラー図版を豊富に揃えて伝説や奇談を裏付ける。あるいは補足している。
要職にある人が書いた歴史書や伝記より、庶民の生活の中で語り継がれた話にこそ、真実や本質が見えることがあるかもしれない。

状態は、1〜3cm程度のキレや破れ、背表紙の傷みあり。パンチ穴4箇所。古いペーパーバックの風合いがある。読む分には問題ない。日本語表記。