Culture 文化芸術全般
cul-43
ARTS DECORATIFS 1889-1914
BEAUX-ARTS. HORS SERIE.
編集:Nuit et jour 発行:Beaux-arts magazine,
Réunion des musées nationaux
発行年:1992年 サイズ: 28.5 x 22 x 0.5cm 頁: P.57
状態: AA 良好 ペーパーバック/表紙に目立たない4cmほどのシワあり。全体の印象として美本
¥2,000 (税込)





アール・ヌーボー、アール・デコ全盛の頃、1889-1914年の装飾美術の本。カラー写真豊富。仏語。
[SOMMAIRE 概要]
POUR UN ART NOUVEAU par Alcide Tressignies
GALA INTIME par Gilles Genty
VIENNE, 1900: LA SECESSION par Yves Kobry
CHRONOLOGIE
BIBLIOGRAPHIE
1889-1914年を「歴史」「産業」「文学と音楽」「造形芸術」の4つの年表で一覧にしている。
例えば、1891年頃、「歴史」メーデーの起源ともいわれるフルミー事件が5月1日に起こり、「産業」界ではMichelinが空気入りタイヤを作り始め、「文学と音楽」オスカー・ワイルドがドリアングレーの肖像を上梓し、「造形芸術」ボナールが「 Femme à la robe quadrillée」を描いた。
という具合に、この時期の出来事と表現を見開きで眺められるようになっている。
鉛筆の書き込みが3ページほど、ところどころにある。