Ceramic 陶磁
c-19
書籍:志野と織部 Shino and Oribe
発行:出光美術館
発行日:2007年 サイズ:29 x 22.5 x 2.3cm 頁:P.317 状態:AA 良好
価格:5,500円 (税込)



2007年に開催された「志野と織部」展の図録。志野、黒織部、黄瀬戸、織部を各章に分けて解説している。茶碗は、見込み・高台・横からの写真が3点掲載されている。安土桃山時代は大きく文化が花開いた時代。この時、茶の湯と共に新しい焼き物が続々と生まれ育った。文様の意味や形についても考察されている。巻末に美濃窯の主な窯跡、久尻地区における器種変遷、「美濃桃山陶研究史概略」などあり。